利用料金

訪問診療の費用

医療保険の自己負担金額と、介護保険の自己負担金額を組み合わせて訪問診療の費用は決まります。

医療保険

A在宅時医学総合管理料

当院の24時間体制にかかる基本費用です。
月2回以上診察を受けられる場合、患者様のご状態によって金額が異なります。

B在宅患者訪問診療料

1回の診察ごとにかかる費用です。

一ヶ月の目安費用

A 在宅時医学総合管理料 B 在宅患者訪問診療料 A + B 合計
1 月1回 約2,800円/月 約900円 約3,700円〜/月
月2回 約4,500〜5,400円/月 約900円 × 2回 = 1,800円 約6,300〜7,200円/月
2 月1回 約5,600円/月 約1,800円 約7,400円〜/月
月2回 約9,000〜10,800円/月 約1,800円 × 2回 = 3,600円 約12,600〜14,400円/月
3 月1回 約8,400円/月 約2,700円 約11,100円〜/月
月2回 約13,500〜16,200円/月 約2,700円 × 2回 = 5,400円 約18,900〜21,600円/月
※ 別途、処置費用や検査費用、緊急往診費用など、ご利用状況により加算されます。

高額療養費制度

当院の訪問診療は、外来の扱いで高額療養費制度の自己負担限度額が適用されます。
患者様それぞれ月額の自己負担限度額が異なりますので、ご不明な場合はお問い合わせください。

介護保険

C居宅療養管理指導

患者さまが要介護認定者の場合、一部において介護保険が適用されます。
介護保険が適用されるサービスを「居宅療養管理指導」といい、継続的な医学的管理に基づき以下の内容を医師が行います。

情報提供

居宅介護支援事業者へサービス計画作成に必要な情報を提供

患者家族への助言

利用上の注意点や介護方法の指導

療養上の助言

療養に必要な事項の指導

利用利用料金算出の構造

例)月2回の訪問診療を利用した場合(自己負担割合:1割)

ご自宅で療養されている方

医療保険+介護保険=月2回の訪問の場合(1割負担)約7,000円 医療保険+介護保険=月2回の訪問の場合(1割負担)約7,000円

備考

  • 上記 A・B・C に加え、往診や検査などを行った場合は別途費用がかかります。
  • 病状や特別な医療機器の使用有無によっても、料金は変動します。
  • 料金に関する詳細は、各診療所にお問合せください。
  • なお、交通費はいただいておりません。

一緒に働きませんか?

チームで連携しながら、患者さんのご自宅や施設での生活をサポートをしてみませんか?